七夕絵どうろうまつりイベント案内
※天候等によりイベント内容に若干の変更が生じる場合があります。
佐竹南家・京都奥様の七夕御観覧

元禄時代、京都から佐竹南家七代義安に輿入れされたお嬢様をお慰めするために始まったと伝わる七夕絵どうろうまつり。
市井に下りて郷愁を胸に七夕見物に興じる奥様の姿を現代に再現します。
地元高校生の扮する京都奥様が輿に乗り、女中、家来衆がつき従いお祭り会場をねり歩きます。
道中大町商店街、柳町商店街の2か所で撮影会を開催します。
8月5日(日)、8月6日(月) 時間/午後6時〜午後8時
湯沢の名所フォトラリー(湯沢商工会議所青年部イベント)
今年はフォトラリー!!湯沢の名所を写真に撮り、SNSにあげてお土産をGETしよう!
イベント会場にはご当地フード飲食スペース80席以上をご用意しております。
会場:北都銀行湯沢支店内駐車場
8月5日(日)〜7日(火) 午前11時〜午後9時
※フォトラリーは午前11時〜午後6時まで
七夕ナイト
柳町商店街のアーケード照明を消し、絵どうろうの明かりが夜の闇に浮かび上がる幻想的な時間です。
8月5日(日)、8月6日(月)、8月7日(火) 時間/午後7時30〜午後8時
七夕路上コンサート「TAMACON たまこん」 ※雨天決行
オープニング 18:30〜 バトントワーリング(秋田フリップバトンサークルin湯沢)
第2部 19:10〜稲庭古城太鼓
第3部 20:00〜JWO(じゃぱん わっぱが おーけすとら)吹奏楽団の演奏
第4部 20:30〜和太鼓ライブ(ナマハゲ) (岩頭-GANZ- × 音打屋-OTODAYA-)
8月6日(月) 時間/午後6時30〜午後9時
会場:田町路上(木村酒造付近)
主催:湯沢南部地区自治協議会 主管:田町清風会
第24回湯沢城址散策 七夕ちょうちん行列

湯沢城址までの絵どうろうで照らされた幻想的な道をちょうちんの明かりを頼りに歩きます。コースは、中央公園付近の大町交差点をスタート、湯沢城址経由で清凉寺にゴールします。(清凉寺は佐竹南家の歴代の墓所になっています。)
8月5日(日) 時間/午後5時30受付開始〜午後7時出発
(雨天時は7日)
※参加者は各自ちょうちんか懐中電灯を持参してください。
※山歩きに適した服装で参加してください。
※小学生以下は保護者同伴でお願いします。
集合場所:市役所通り大町交差点付近
主催:ゆざわ井戸端会議 世話人代表 斉藤茂美
お問い合わせ:にごう商店(0183-73-4023)
豊穣太鼓
食品館となりの駐車場にて、まつりの夜に賑やかさを演出します。
8月5日(日)、8月6日(月)、8月7日(火)
時間/午後8時〜午後8時30分
七夕おどり
会場:サンロード商店街
8月6日(月)
時間/午後7時〜8時30分
湯沢南家佐竹太鼓演奏会
会場:サンロード商店街
8月7日(火)
時間/午後7時30〜
ゆかたの着付け、お直しサービス
七夕絵どうろうまつり会場をゆかたで過ごしたい方、市役所と表町で無料の着付けを行っています。
◆8月5日(日) 午後4時〜午後7時 サンサンプラザ(旧おもちゃのフミオ)
◆8月6日(月) 午後4時〜午後7時 湯沢市役所2階、23会議室
◆8月7日(火) 午後4時〜午後7時 湯沢市役所2階、23会議室
主催:秋田県美容組合 湯沢市部
※ゆかた、帯、小物、ひも等は各自ご持参ください。
(髪飾り持参も可)
着替えた洋服等は原則お預かりできません。
お問い合わせ:美容室いわもと(0183-42-4510)
◆佐藤礼法きもの教室(表町2-6-25)
主催:佐藤礼法きもの教室
※ゆかた、帯、ひも等は各自でご持参ください。
※貸し出し用ゆかた・帯(有料)もございます。(要予約)
お問い合わせ:佐藤友子(090-2021-7672)
8月5日(日)、8月6日(月)、8月7日(火) 時間/午後6時30分〜午後7時30分
夜の図書館「七夕おはなし会」
おはなしボランティア「みんなの森」による、読み聞かせやブラックパネルシアターなどを行います。
会場:湯沢市立湯沢図書館2階集会場
主催:湯沢市立湯沢図書館
※会場は18:45〜
8月5日(日) 時間/午後7時〜午後8時
”力水”七夕の呈茶席(冷茶)
会場:市役所1階市民ロビー
主催:茶道玉川遠州流暁桜会
※入場無料
8月6日(月) 時間/午後1時〜午後3時
湯沢お城山の学習会(雨天決行)
会場:雄勝郡会議事堂記念館・湯沢城址
主催:湯沢井戸端会議
対象:湯沢市内小学校3〜6年生 ※参加料 無料
お問い合わせ:実行委員長 斎藤茂美(080-1850-2031)
※水筒・タオル・筆記用具を持参するほか、山道を歩きやすい服装、ズック)
8月5日(日) 時間/午前9時30分〜正午
よさこい踊り(清遊会・萌芽笑天)

会場:ジークブルガー通り(中央通り商店街)
【1回目 高田屋薬店前】
8月5日 午後7時〜7時30分
【2回目 山田一平酒店前】
8月5日 午後8時30分〜9時
※雨天時は6日に変更
フラダンス(メレアロハ)
会場:ジークブルガー通り(中央通り商店街 小川屋酒店前)
8月5日(日)午後7時40分〜8時20分
※雨天時は6日に変更
稲庭うどんふるまい
会場:湯沢生涯学習センター横駐車場
お問い合わせ:湯沢市地場産業振興班
8月7日(火)午前10時30分〜
星空を見上げたくなるコンサート

会場:旧雄勝郡会議事堂2階 入場無料
ポスター(PDF)
8月6日(月)午後6時30分〜(開場午後6時)
交通安全イベント(雨天中止)
・パトカーとの記念撮影
・日本自動車連盟(JAF)による「子ども運転免許証」発行
・「飲酒体験ゴーグル」使用玉投げ
・けいさつ音楽隊「七夕コンサート」(16:00〜)
8月6日(月) 15:00〜17:00
会場:市役所通り大町交差点付近
主催:湯沢警察署
全農こまち娘と秋田米試食キャンペーン
米の試食、きりたんぽ焼きほか、お米アイス試食、餅つき大会
8月6日(月) 午後5時〜
開場:ジークブルガー通り(中央通り商店街) 柴喜商店前
「びじん証明書」&「びなんし証明書」発行
会場:湯沢商工会議所1階
8月5日(日)〜7日(火) 正午〜午後7時まで
七夕こみせ通りとビアガーデン
会場:食品館隣り駐車場
8月5日(日)〜7日(火) 午後3時〜午後9時まで(7日は午後8時まで)
超大型絵どうろう「浮世絵美人画の競演」
会場:ジークブルガー通り(中央通り商店街)
8月5日(日)〜7日(火)
こども絵どうろう館
会場:旧国道・大町橋〜後藤袋店付近
8月5日(日)〜7日(火)
県指定有形文化財「旧雄勝郡会議事堂」

無料公開中(絵どうろうも展示)佐竹南家御日記展開催
小川長右衛門家文書展開催
8月5日(日)〜7日(火)
午前8時30分〜午後8時30分
(7日は午後6時まで)
お問い合わせ:湯沢市教育委員会生涯学習課
(0183-73-2163)
第14回「日展作家と子どもたちの絵画教室」展示会
湯沢市内の小中学生の作品展示
会場:湯沢商工会議所1階(旧市民プラザ)
8月5日(日)〜12日(日)
デジタル化印刷による全天候型絵どうろうの設置
森田春代作品の展示
会場:前森地区
8月5日(日)〜4日(火)